Q:個人発明で商品化なんてできるんでしょうか?更新日:2024年1月13日知財権のイロハ 個人発明で商品化なんてできるんでしょうか? 質問:個人発明で商品化なんてできるんでしょうか? 答え:もちろん、商品化している人はいます。ヒット商品になった人もいます。 商品化できるかどうかは、あなた次第です。 商品化はど […] 続きを読む
超最短で特許を取る方法! 早期審査を利用しよう。更新日:2023年11月3日コラム知財権のイロハ 超最短で特許を取る方法! 早く特許を取りたい場合のテクニックを教えます。 特許を取得するためには、まずは「特許出願(申請)」しなければなりません。 特許出願をするには、「願書」に、発明を記載した「明細書」や「図面」を添付 […] 続きを読む
特許の発明者、出願人、特許権者の違いとは?超簡単に説明!更新日:2024年1月27日知財権のイロハ 特許の発明者、出願人、特許権者の違いとは?超簡単に説明! 特許の出願書類には、「発明者」と「出願人」を記載します。 「発明者」、「出願人」の違いって何でしょうか? 「発明者」とは 「発明者」は、発明をした人のことです。 […] 続きを読む
特許を売りたい? アイデアを売りたい? 特許の売り込み方に決まりはありませんが、だいたいはこんな感じです。更新日:2024年1月8日アイデアを売りたいコラム知財権のイロハ 特許を売りたい? アイデアを売りたい? 特許の売り込み方に決まりはありませんが、だいたいはこんな感じです。 いちばん大事なのは、あなたの行動力 発明の商品化、特許の売り込みで最も重要なことは、本人がどれだけ積極的に動くか […] 続きを読む
冒認出願とは?他人の発明を盗むということ。更新日:2023年11月16日知財権のイロハ 冒認出願とは?他人の発明を盗むということ。 「冒認」とは、普段聞き慣れない言葉ですが、「他人の発明を盗む」ことです。 つまり、「冒認出願」とは、他人の発明を勝手に出願することです。 特許の場合、発明について「特許を受ける […] 続きを読む
「ライセンス契約」とは? クロスライセンスって何?更新日:2023年11月30日知財権のイロハ 「ライセンス契約」とは? クロスライセンスって何? ライセンス契約とは、特許権の「通常実施権の実施許諾契約」または「専用実施権の設定登録契約」のことをいいます。 つまり、特許権者が特許発明を自ら実施するだけではなく、他の […] 続きを読む
「職務発明」とは?更新日:2023年12月31日知財権のイロハ 「職務発明」とは? 企業、大学、国、地方公共団体などに所属する従業員が、その業務として職務上行った発明を、「職務発明」といいます(特許法第35条)。 職務発明に関しては、権利の帰属や従業者の対価など様々な問題がありました […] 続きを読む
特許の出願をしただけでは審査は始まらない。審査の開始を求める「審査請求」とは?更新日:2023年11月11日知財権のイロハ 特許の出願をしただけでは審査は始まらない。審査の開始を求める「審査請求」とは? 特許出願を行っただけでは審査は開始されません。 審査を受けるためには、出願審査請求書を特許庁長官に提出して審査をしてもらうよう請求する必要が […] 続きを読む
特許の世界で「公知」ってどういう意味?更新日:2023年12月5日知財権のイロハ 特許の世界で「公知」ってどういう意味? 公然知られていることを「公知」と言います。 公知とは、不特定の者に秘密でないものとして、その内容が知られることをいいます。 特許出願前に公知の発明、つまり公然と知られた発明について […] 続きを読む
たまに聞く特許の「権利行使」って何のこと?更新日:2023年12月14日知財権のイロハ たまに聞く特許の「権利行使」って何のこと? 特許の「権利行使」という言葉を聞くことがありますね。 どう言う意味なのかピンと来ない方もいるかも知れませんね。 「権利行使」とは、裁判所に自分の特許権を侵害している者を訴えて、 […] 続きを読む
「公知」ってどういうこと?更新日:2023年12月10日コラム知財権のイロハ 「公知」ってどういうこと? 公然知られていることを「公知」と言います。 公知とは、不特定の者に秘密でないものとして、その内容が知られることをいいます。 特許出願前に公知の発明、つまり公然と知られた発明については、「新規性 […] 続きを読む
知的財産権の権利の存続期間ってどのくらい?更新日:2024年1月9日コラム知財権のイロハ 特許権知的財産権の権利の存続期間について 存続期間とは、特許や著作権等の権利が存続する期間、つまり権利の有効期間のことをいいます。 特許権は原則として出願日から20年(薬事法の承認が必要な場合は例外的に最大 […] 続きを読む
Q:「特許出願して公開されました。やはり公開を止めたいのですが、できますか?」更新日:2023年12月17日コラム知財権のイロハ 一旦公開された特許出願は、永遠に公開されっぱなしです。 Q:「特許出願して公開されました。やはり公開を止めたいのですが、できますか?」 A:「いいえ。残念ながら、できません。半永久的に公開され続けます」 良く考えて特許出 […] 続きを読む
特許取得の要件「新規性」、その例外とは? 新規性を失った発明でも特許が認められることがある。更新日:2023年11月13日コラム知財権のイロハ 特許取得の要件「新規性」、その例外とは? 新規性を失った発明でも特許が認められることがある 新規性を失った発明は特許を受けることができませんが、一切認めないとするとそれはそれであまりに厳しすぎるので、一定の要件化、新規性 […] 続きを読む
国際出願って何??更新日:2023年10月31日コラム知財権のイロハ 国際出願って何?? 「国際出願」って、聞いたことありますでしょうか? PCT出願とも呼ばれます。 外国で権利を取得したい場合に、国際出願をすれば、一つの出願で、各国に出願したのと同様の効果が得られます。多くに国で特許権を […] 続きを読む
技術評価書(ぎじゅつひょうかしょ)って何でしょう?更新日:2023年12月10日コラム知財権のイロハ 技術評価書(ぎじゅつひょうかしょ)って何でしょう? 実用新案権は、特許権と異なり、新規性・進歩性等(実体的登録要件)を審査せずに設定されます。 出願から2~4か月で権利が発生します。 したがって、新規性・進歩性などが無い […] 続きを読む
特許庁に提出する「意見書」って何のこと?更新日:2023年11月16日コラム知財権のイロハ 特許庁に提出する「意見書」って何のこと? 知財の世界で、「意見書」とは、特許出願、意匠登録出願、商標登録出願において、審査官からの拒絶理由に対し、意見、反論を述べるために提出する書面のことを言います。 拒絶理由通知発送の […] 続きを読む
良く見るRマーク®って何でしょう?更新日:2023年12月26日コラム知財権のイロハ 良く見るRマークって何でしょう? 商品名やブランド名、ロゴマークに付いているこれ。 ® Windows®などに見られるRマークは、「Registered Trademark」の略、すなわち、登録された商標を示します。登録 […] 続きを読む
特許の要件の「進歩性」って何?更新日:2023年12月20日コラム知財権のイロハ 特許の要件の「進歩性」って何? 特許、実用新案は、「新規性」が登録の要件ですが、さらに「進歩性」が求められます。 例え、新しくても、誰でも思いつくような下らない発明には権利を与えないという趣旨です。 特許権等は、強力な独 […] 続きを読む
なんと紛らわしい言葉、「公開公報」と「特許公報」更新日:2023年12月6日コラム知財権のイロハ面白い特許 なんと紛らわしい言葉、「公開公報」と「特許公報」 紛らわしい言葉に、「公開公報」と「特許公報」があります。 覚える必要はないのですが、念のため、説明しておきます。 公開公報とは 特許は出願しただけでは取得できません。 特 […] 続きを読む
面白い特許「書類の抜き差しが、その上にある書類を一旦抜かずに行えるフラットファイル」更新日:2024年1月24日個人発明注目の発明!?発明のヒント知財権のイロハ面白い特許 面白い特許「書類の抜き差しが、その上にある書類を一旦抜かずに行えるフラットファイル」 特許第5837707号「新規フラットファイル」 <特許公報の図3> <特許公報の図10> <特許公報の図12> <特許公報の図9> 書 […] 続きを読む
発明クラブって大丈夫?「みんなでアイデアを出し合いましょう」って、所詮、無理な話だ更新日:2024年1月16日知財権のイロハ 「みんなで知恵を出し合いましょう」って、所詮、無理な話 「みんなで考えれば、きっと良いアイデアが生まれるはずだ」 これは、結構、あちこちで信じられていることです。 みんなで力を出し合って何かを解決するということは、「協力 […] 続きを読む
「特許証」は、不動産の権利証みたいなもの? 失くすと大変なの?更新日:2023年11月18日コラム知財権のイロハ 「特許証」は、不動産の権利証みたいなもの? 失くすと大変なの? 特許出願して、審査を受け、特許の要件を満たすと認められると、特許査定がなされます。 その後、登録料という費用を特許庁に支払うと1か月ほどで、特許権が成立しま […] 続きを読む
あなたの発明、「魔法」のままじゃ特許になりません。更新日:2023年11月10日特許出願をしよう特許出願をしようと思ったら知財権のイロハ あなたの発明、「魔法」のままじゃ特許になりません。 「魔法」は特許になりません。 そりゃあ、そうだと思いますよね。 でも、良くあるんです。 魔法のまま、特許を取ろうと思っている人って。 「仕組み」が大切 いくら便利な物を […] 続きを読む
発明、特許の相談。非弁理士に要注意!ネットを探せばいろいろあるのに、相談先は、弁理士でないとだめなの?思わぬ大失敗・・・更新日:2023年12月23日コラム知財権のイロハ 相談先は、弁理士である必要があるのか? 「発明をしたので、どこかに相談したいな~」 「特許の相談って、どこに行けば良いのだろう?」 「ネットで検索すると、商品化してくれそうで、ホームページが綺麗なところがあるんだけど。そ […] 続きを読む
特許を出願したら、「特許出願中」と商品に書いても良いですか?更新日:2023年12月8日特許出願の後のこと知財権のイロハ質問回答 特許を出願したら、「特許出願中」と商品に書いても良いですか? 商品への特許に関する表示について 「特許出願中」という表示を良く見かけますね。 特許を出願した後は、特許出願中という状態になりますので、商品に「特許出願中」と […] 続きを読む
特許出願から特許権発生までの流れ更新日:2023年11月5日特許出願の後のこと知財権のイロハ 特許出願から特許権発生までの流れ 特許出願から特許権発生までの流れは、①→②→③→④→⑤となります。 ①特許出願 発明の内容を記載した必要な書類を揃えて特許庁へ出願します。 出願すると、1年半でその内容が自動的に公 […] 続きを読む
Q:特許がとれると、特許庁から「特許料」みたいな報酬が貰えたりするのですか?更新日:2023年11月25日特許出願の後のこと知財権のイロハ質問回答 Q:特許がとれると、特許庁から「特許料」みたいな報酬が貰えたりするのですか? A:残念ながら、貰えません。 優れた発明をしたら、特許庁から何らかの報奨金が貰えたりするんじゃないかと思っている人がいるようです。 確かに、発 […] 続きを読む
真似は悪いことですか?誰が決めたの?更新日:2024年1月14日コラム発明のヒント知財権のイロハ 模倣品、偽物、ぱちもん、ばったもん。 知財の世界では「真似は悪いことである」と報道されることが多いです。 真っ先に浮かぶのは、中国の悪質な模倣品や偽物のイメージです。 模倣といえば、オリジナルを踏みにいじる絶対悪という扱 […] 続きを読む
「発明をしたので、誰かに相談したら、その人が代わりに出願してくれました。」それって騙されてない?更新日:2023年11月4日知財権のイロハ 「発明者」と「出願人」の違いについて 特許を出願するときは、「願書」という書類に、「発明者」と「出願人」を記載しなければなりません。 「発明者」と「出願人」には、何を記載すべきなのでしょうか? これって、結構分かりにくい […] 続きを読む
特許出願(特許申請)の費用は、安くできる?更新日:2024年1月13日知財権のイロハ質問回答 Q特許出願の費用はどのらい?どうしたら安くできる? 特許取得までの流れは、こんな感じです。 <特許取得の道のり> ステップ1:特許庁に特許出願する。 ステップ2:3年以内に「審査してね」と申し出る。→「審査請求」 ステッ […] 続きを読む
Q:「試作品の動作がまだ完全ではありません。特許出願は無理ですか?」更新日:2023年12月18日知財権のイロハ質問回答 Q:「試作品の動作がまだ完全ではありません。特許出願は無理ですか?」 完璧である必要はありません Q:現在、ある便利なものを発明しました。動作原理は簡単です。しかし、試作品を作っているのですが、不器用だからか、なかなか完 […] 続きを読む
Q:「特許出願」と「特許申請」の違いを教えてください。頭が混乱しています。更新日:2023年11月6日知財権のイロハ質問回答 「特許出願」と「特許申請」の違いを教えてください。 答え:同じと考えて良いです。 特許法では、「特許出願」と言います。 「特許申請」という用語は、特許法には出てきませんが、一般的に浸透している意味は、 「特許出願」と同義 […] 続きを読む
発明が著作権で保護できるなんて、いったいどこの世界の話だ?更新日:2023年12月4日コラム知財権のイロハ 発明を特許権じゃなくて著作権で保護できるなんて言う人、詐欺ですね。 発明を特許権じゃなくて著作権で保護できるなんて信じちゃう人って、あまりにも情薄です。 知的財産という言葉は、だいぶ知られてきました。 しかし、結構、勘違 […] 続きを読む
Q:「私がした発明を、他人が勝手に特許出願しようとしています。そんなことできるのですか?」更新日:2024年1月20日知財権のイロハ質問回答 「私がした発明を、他人が特許出願しようとしています。そんなことできるのですか?」 答え:できません。 あなたは発明した時点で「特許を受ける権利」を得ます。その「特許を受ける権利」を、その他人に譲渡したというのなら、その […] 続きを読む
それは、自分の首を自分で締める行為です。勘違いからくる致命的誤解とは更新日:2023年10月31日コラム知財権のイロハ 新しくないと特許は取れません! 特許について、かなり多くの人が誤解していることがあります。 特許取得のための重要な要件のひとつです。 この要件を満たさない発明は、どんなに優れたものであっても、特許を取ることはできません。 […] 続きを読む
「発明した者の責任」って考えたことありますか?更新日:2024年1月24日コラム知財権のイロハ 発明をした者の責任 社会に貢献する良い発明を考えたときに、こういう考え方をする人がいます。 「すごい発明をしたけれども、誰にでも自由に使って欲しいから、特許は取らないよ」 こういう人は、欲の無い、とても高潔な人に思われる […] 続きを読む
特許について簡単に書いてみた更新日:2023年11月11日知財権のイロハ 特許について、簡単に書いてみます。 特許は、発明の内容を記載した書類を作成して、特許庁に対して特許出願することから始まります。 特許出願すると、1年半で公開されます。 出願から3年以内に審査を請求すると、審査が開始されま […] 続きを読む
知的財産権法の基礎の基礎更新日:2023年12月14日知財権のイロハ 知的財産権法の基礎の基礎 知的財産の代表格は特許ですが、そもそも知財財産って何でしょうか? 知的な財産。 明確な定義はないのですが、「人の頭で考えられたもので、財産的価値のあるもの」、といったところでしょうか。 知的財産 […] 続きを読む