無料相談の落とし穴

無料の「発明相談」、「特許相談」って結構あります。
ネットで検索すると、ヒットします。
無料なので利用したくなりますね。

しかしながら、気を付けるべきことがあります。
この気を付けるべきこととは、商売、ビジネスにおいては、とても当たり前のことです。
しかし、個人発明家の場合、例えば学生さんなど、商売の「し」の字も知らない人もいますからここで注意すべきことを書いておきますね。

「落とし穴」と、ちょっと大袈裟な表現ですが、実際は全然落とし穴ではありません。 当たり前のことです。

無料相談は、文字通り「無料」です。 でも、無料には、その訳があります。
発明相談の場合、相談に乗ってくれる人はかなり高度な知識と経験を持っている人です。
発明協会や弁理士会でも無料相談を実施していますが、相談に乗ってくれる人は、弁理士などの長く知財の経験がある人です。
そういう人の単価、つまり報酬は実際とても高いです。
それが無料なのです。
なぜでしょうか?
無料のサービスだけでは、食べてはいけません。

化粧品など、無料で試供品を配っていますが、それは、後々高い商品を買って貰うためですね。

発明相談も同じです。当然、どこかでその投資を回収しなければ成り立ちません。
相談に乗ってくれる人の中には、「なんとか特許出願に方向に持っていって、対価を貰おう」と思っている人もいるでしょう。
無料で受け付ける相談の範囲には限度があります。弁理士などは通常は報酬を貰って仕事をしています。
無料なのに、高額の報酬を支払ってくれる人に対するサービスと同じという訳には行きません。

もちろん普通の弁理士であれば、特許性もない発明に対して無理やり特許出願を勧めることはありません。
しかし、発明の価値は誰でも当初はなかなか分からないので、可能性のある発明を潰してしまうよりは、生かす方向にと考える弁理士であれば、「特許出願したら良いかも知れませんね」というアドバイスをするかも知れません。
それで「無料相談で、特許出願した方がいいですよと言われたので、その弁理士に依頼したら、高額の費用を請求された。」と後で、文句を言う人がたまにいます。

「無料」に、高度なサービスを期待してはなりません。 「無料」はあくまで、入口の提供です。
世の中、お試し商品など、「無料」という商品やサービスがありますが、それはどれも、最終的にあなたからお金を回収するための手段です。その入口に入り易くしているだけです。 だからと言って、無料が詐欺という訳ではありません。 あなたに、あなたの知らない世界を垣間見る機会を無料で提供しているのですから、あなたにとっては、とても良いオプションです。

「無料」にはそれなりの理由がある。
そのことを忘れなければ、全く問題ないです。 堂々と、無料のサービスを受けましょう。 それで、それ以上奥に踏む込むべきかどうか判断すれば良いのです。
と、思います。

とはいえ、やはりどんなサービスでも、有料の方が断然良いサービスを受けられると思います。
有料だと、一生懸命さが違いますからね。
価値ある情報は、無料ではなかなか得られません。

Follow me!