素晴らしい発明でも、なかなか認められない・・・?

発明した初期の段階で、その発明のすごさが認められることは殆どありません。

特に身近な人の場合はほぼ絶対的に・・・認めてくれません。

なんででしょうね?

認められないのは普通のこと。気にする必要はありません

すごいアイデア思いついたときに、それを誰かに話したとします。

「すごいね~」と言って欲しいのに、その気持ちとは逆に、

たいてい、

「そんな変な発想は捨てて、もっとまっとうな発想をしなさい」

と諭されるのです。

つまり、ありきたりでつまらない誰もが行っている発想をしない、と誘導されるのです。

しかし、認められないのは普通のこと。気にする必要はありません

身近な人はあなたが好きです。

あなたにはずっと変わらないで居て欲しい。

すごいことをして遠くに行って欲しくない。

遠くに行かれるのは不安だ。ずっと同じ仲間で居て欲しい。

さらには、あなただけ注目を浴びたり、人気者になったり、お金持ちになったりするのは悔しい。

今のうちにやる気を削いでおこう。

こんな気持ちが無意識のうちに働くのです。

簡単に言えば「仲間意識」です。抜け駆けは許されません。

「生みの親は子供の才能を認めたがらない」

「預言者が救われないのは、自分の故郷、親族、家族の間だけである」

これは歴史的にも世界的にも普遍の法則です。

それに逆らって憤るのは無意味です。

当初理解されなかった発明家の話はたくさんありますよね。

もちろん、ちょっと反響を見るために人に話してみるのは良いですが、夢にも

「すごいね」とかほめ言葉を期待しないことです。

発明は、最初は理解されないものだと割り切りましょう。

人に話すのは、モチベーションを下げるので良くありません。

さらに、新規性を失ってしまったら特許を取得できなくなります。

たった1人に対してであっても、守秘義務を負わない人に話すと、新規性を失い、特許は無効となります。

誰かに話すのは、特許出願してからにしましょう。

いつかきっとあなたの発明の良さが認められる日がきます!

Follow me!