特許の世界で「公知」ってどういう意味?
公然知られていることを「公知」と言います。
公知とは、不特定の者に秘密でないものとして、その内容が知られることをいいます。
特許出願前に公知の発明、つまり公然と知られた発明については、「新規性」がないとして原則特許を受けることができません。
特許制度は発明を公開することへの代償として独占権を付与するものですから、すでに公に知られている発明に対して独占権を付与することは法目的に反すると考えられるためです。
特許要件で要求される「公知でないこと」の対象地域は国内だけでなく、外国も含まれます。また、インターネット上での公知も含みます。
(寄稿:湘洋内外特許事務所)
投稿者プロフィール
最新の投稿
- コラム2024年1月21日素晴らしい発明でも、なかなか認められない・・・?
- 個人発明2024年1月14日面白い特許:これで輸送中の商品も安全!
- 知財権のイロハ2023年1月2日Q:個人発明で商品化なんてできるんでしょうか?
- 個人発明2022年7月25日面白い特許:これで見栄えが良いドリップポットに早変わり!