「すごい発明をしたぞ~」というときは、気持ちがかなり高揚しますね。
その勢いで、いろいろやってしまいそうですが、注意すべきことがあります。

(1)発明を他人に話してはいけません。

  発明を無闇に他人に話してはいけません。
  特許が取れなくなるからです。
  新規性がないと特許は取れません。

  新規性とは、誰にも知られていないということ。
  たった1人に話しても、その人に守秘義務がなければ、「誰かに知られた」こととなり、新規性を失ったことになります。

  もちろん、特許庁の審査官はその事実を知らなければ特許を認めるでしょう。しかし、後々、その人が「俺、その発明聞かされてたよね」と名乗り出られたら、特許権は無効理由をもつことなります。

(2)信用できない組織に相談してはいけません。

  いいアイデアを思いついたら、誰かに相談に乗って欲しくなりますね。
  その気持ちは分かります。
  ネットで調べると、いろいろヒットします。
  しかし、信用できない組織に相談して、その発明を話してしまったら、もうは特許はとれなくなるかも知れません。

  また、怪しい組織に相談すると、「著作権登録すれば良いですよ」とか、「アイデアを募集しています。良いアイデアだったら報奨金を支払いますよ」など。
  誤った道に誘導されるかも知れません。

  文化庁:著作権では、発明は保護できません。

  相談するなら、弁理士がいる特許事務所へ行ってください。
  →なぜ弁理士?
  

(3)そのまま放置してはいけません。

   良いアイデアは社会に還元すべきですよね。
   あなたの頭の中にしまっておいても、何も良いことはありません。
   社会の損失かも知れません。
 
  権利を取ってから公開するのか、権利は要らないと決めて公開してしまうのか。
   いずれにせよ、何か、行動をおこしましょう。
   そのまま放置するのはもったいないです。

特許出願をしようと思ったら>> 
「ステップ1:発明をさらに良くする」を見る